2009年06月25日

炊飯器でバナナ紅茶ケーキ♪

先日から・・・
突然。はまりだした。

炊飯器レシピ。

今度は、
バナナケーキをつくってみよう!

ということで・・・

バナナケーキを作ることに!!

昨日の夕方。1個大きなものができたのですが
20分で、家族全員食べてしまったので・・・

朝。またまた。8時に作り始めました。

とっても楽チンなレシピです。

料理が大の苦手な私でも・・・
炊飯器でカフェできるんじゃないの??!
という。勘違いをしてしまいそうです。

材料。

●ホットケーキミックス
(しずてつさんで200gのものをいつも買います。)

●卵2個(普通は、1個らしいですが家は。2個)

●牛乳 適当

●バナナ 1本か、黒くなってのこってるもの適当に・・・
(バナナ味は、好きですがバナナは、苦手なので
とりあえず。バナナは、これだと良い感じで食べられます)

●バター

●紅茶(あまりもの)
あまり紅茶は、飲まないのですが
買ってあった。リプトンさんの紅茶の
三角のパックのもの。2杯分をばらばらに
します。

これでOK。
紅茶も、バナナも。
なければいれなくてもOK!
普通にシフォンケーキっぽいホットケーキになります。


バナナは、牛乳と
お砂糖でミキサーにかけます。
私は、ミキサー好きなので。。。
かけますが・・・別にどうでもいいかと
思いますが・・・

それから

炊飯器の内側全体にバターを塗って

全部の材料をまぜておいて
炊飯器にいれるだけ!!
ここまで3分くらいでできちゃいます。




後は、普通に炊飯器の
スイッチをいれれば・・・

完璧!



バナナと紅茶のいい香り。


とにかく大きいです!


はっぱをそえて白いお皿に盛りつければ・・・

見た目もカフェ風。

バナナ紅茶ケーキ!

かなり大人味♪

ですが・・・

子供は、アイスクリーム&生クリームを
のせたら、大喜びでした!

冷めても、温かくても美味しいですよ♪

今度は、
シチューと
チーズケーキに挑戦です!!







  


Posted by サバランチ会長 at 09:47Comments(0)炊飯器カフェ♪

2009年06月23日

なぞの物体

なぞの物体できあがり・・・!!

炊飯器でね・・・。



昔なつかしの
甘なんとか・・・

に似てる・・・

UFOっていう感じ

でも・・・めちゃくちゃ。
巨大なんです実は・・・。

ホットケーキを。
炊飯器でつくったら。

面白いくらい。
巨大なホットケーキになりました。

コレ・・・
どうしよう・・・。

朝から。サンドイッチもつくちゃったし・・・。

お腹いっぱいだし・・・。

3日は
食べられそうだ・・・。

ふ~~。(泣)

不景気の時期は、
ホットケーキは、魔法の粉ですね♪

毎日。ホットケーキが大活躍です。(苦笑)

今度は、バナナをいれてみようっと♪  


Posted by サバランチ会長 at 10:16Comments(1)パン

2009年06月23日

なすび

娘の通園の途中。

発見!
なす!!

近所のおばちゃんの
お家になすが・・・

かわいい!!

  
タグ :なす


Posted by サバランチ会長 at 10:12Comments(0)道くさ

2009年06月23日

今日の母ちゃん弁当0623

昨日も、おかずが多すぎて。
残してきちゃったハニーちゃん。

そこで・・・。
今日は、おかずを少なくしよう!
と心に決めて・・・。


焼きおにぎりを焼き・・・。
ゆでたまごと
ミニトマトと
ポテトと
昨日。つくった。
煮込みハンバーグ。

煮込みハンバーグは、
時間がなかったので
ミキサーで
たまねぎと牛乳をまぜて・・・
ガーーーーーー
とやってみた。

そしたら。
結構な。ふっくらハンバーグでびっくり!
めちゃ。スピーディーな
煮込みハンバーグになりました。

いつもは、デミグラスですが
昨日は。

ケチャップ。
水。
ソース。
みりん。
しょうゆ。

で煮込んで終了。

美味しかった。
今日のお弁当は、食べてくれるといいな~~~。




包丁が切れないので・・・。
卵の切り口が汚いのが・・・
ちょっと残念。




  
タグ :お弁当


Posted by サバランチ会長 at 10:11Comments(0)3歳幼稚園児のお弁当。

2009年06月22日

ある日のお弁当2

とうもろこしって
便利♪

小食の子供は、
お弁当箱が大きすぎて・・・

どうにも。
いっぱいつめちゃいがち。

でも

とうもろこし君は、
結構。スペースを使ってくれるので
ありがたい。

とうもろこしは
いつも

しずてつストアーさんで
火曜日98円の日に買います。

美味しくって安い
山梨県産。

枝豆さんは、
冷凍の自然解答のもの。

暑い日は、入れておくと
保冷代わりかな?
便利です。

子供っていがいと
枝豆。好きですよね♪

プリキュアの旗は、
自作。

雑誌の切り抜きでせっせと
つくっています。

今度は、シンケンジャー
を入れちゃおうかな?!

ハートのホットケーキ♪
美味しいので、良く食べてくれます。
朝から・・・やさぐれ的には、、、メンドクサイけど・・・。

  


Posted by サバランチ会長 at 15:13Comments(0)3歳幼稚園児のお弁当。

2009年06月22日

ある日のお弁当

ある日のお弁当。



今日のお弁当は、多過ぎたみたい。

やっぱり。
うさぎ。ホットケーキと
このくらいが調度いいみたい。(泣)  


Posted by サバランチ会長 at 15:07Comments(0)3歳幼稚園児のお弁当。

2009年06月22日

プリン。(FLOさん)

スイーツだらけの毎日。


昨日は、いとこに。

伊勢丹のプリンと杏仁豆腐をいただきました。

なめらかでイマっぽいのに。
懐かしい・・・

味。

私は。
ちょっと空気が入ったような。
ぶつぶつ。した感じができる。

濃い目のカラメルプリンが大好きです!

  


Posted by サバランチ会長 at 14:04Comments(0)スイーツ

2009年06月22日

鳩サブレ

鳩サブレもお土産。



鳩サブレのパッケージってかわいいのね。
シンプルで
美しい♪


やっぱり美味しいわ。

実は・・・・
この鎌倉のとしまやさんの
鳩サブレも
勿論!美味しいのですが

ガトーフェスタハラダさん。
(ラスク屋さん)


グーテ・デ・プリンセス
という
鳩サブレっぽいのも
本当に美味しい♪んですよ♪

  


Posted by サバランチ会長 at 14:01Comments(0)スイーツ

2009年06月22日

ガトーフェスタハラダさんのラスク

大好きな大好きな。
東京のお土産。

ガトーフェスタハラダさんのラスク


東京だと並ぶので
ネットで注文したものを。
もらったりしますが・・・
昨日は。ばあばの歌舞伎の
お土産で・・・。



やっぱり美味しい♪
ネット注文だと・・・
並ばずに楽に手に入ります。

東京だと・・・
めちゃくちゃ。並んでます。(苦笑)

お土産には、最高ですよね。

本当に美味しい!
バターが今日も良い感じだよ。



  


Posted by サバランチ会長 at 13:57Comments(2)スイーツ

2009年06月22日

黒たまご・・・。

久しぶりに大涌谷に
行きました♪

晴れた。土日は、混み過ぎで。
いらいらして。Uターンしちゃう。
大涌谷。

7年ぶりくらいに。
やっと。大涌谷に到着。

久しぶりに。お土産やさんでは、なく。
大涌谷の袋に入った。黒たまご
を食べました。



やっぱり美味しい。
1個で7年長生きできちゃう。そうなんで・・・。

5個食べたダーリンは。35年も長生きしちゃいます♪

私と娘も2人で3個。
そして・・・


(良く見たらこの写真。ソフトを持つ。娘の手がやたら大きい
ように・・・見えます。私もびっくり(汗))

黒たまごソフト。

ミックス。

プリンぽくて美味しかったです。

大涌谷は・・・
霧で何も見えませんでした。(残念)

帰ってから。伊勢丹にサバランチェックに
行ったけど・・・やっぱりない・・・

おいおい。サバラン日記は。
もうピンチ!
サバランの店誰か知らないかしらね??!  


Posted by サバランチ会長 at 12:05Comments(0)スイーツ

2009年06月22日

雨の日は・・・箱根?!

昨日は、
ダーリンと約束の日だったので、
娘と・・・3人でおでかけ・・・
のはずが雨・・・

どこも行かないよな~~。

と思っていたら。

箱根の水族館に行こう!
ということだったので・・・

GWに続き。
雨の日は、箱根。という。ダーリンの持論に
もとずき。おでかけ。

箱根水族館。

地味だけど・・・。
雨の日は・・・いいかな???

雨だし。霧だしで、写真は、ムリでしたが・・・
箱根は、
紫陽花もキレイに咲いていましたよ♪



  


Posted by サバランチ会長 at 11:58Comments(0)子供と遊ぶ

2009年06月22日

今日の母ちゃん弁当♪0622

今日のお弁当。

お稲荷さんを作ったら。。。
ナント!油揚げの賞味期限が
1カ月も切れてた!!
びっくり。油揚げって。。。賞味期限が
なかなか短いのね・・・(とほほ・・・)

そんなわけで。
慌てた為・・・

ごちゃごちゃです(苦笑)

見栄えは。。。悪いけど・・・
そこそこ。
美味しいと思います。

だって・・・。
ばあばが東京で買ってきてくれた。

まい泉のカツサンドが入ってるから(笑)

娘の大好きな。
焼きおにぎりもいれたし・・・。

アンパンマンポテトも入れたし・・・。

どれだけ食べてくるかな???
心配・・・。




幼稚園の方針が見た目よりも
食べやすさ&好きなものだけ
入れてください♪
嫌いなものは、入れなくてヨシ!

なので・・・
まっいいか・・・

やさぐれ主婦には。ぴったりです。  


Posted by サバランチ会長 at 11:53Comments(0)3歳幼稚園児のお弁当。

2009年06月20日

まちゃあきを見に行く。

母が、
堺まちゃあきさんと。井上順さんの
コンサートに行くというので・・・私も
行きたい!というと
私の分まで
チケットを買ってきてくれた。

私は、タイガース世代でもなんでもない
のですが・・・お二人のエンターテイメントが
とっても面白そうだったので見てみたかったんです。

ところが小学3年生のめいっこと
娘3歳が見たい!

まちゃあきの。
テーブルクロス引きが見たい。
というので・・・私が、行かず。

母が子供2人つれて。見に行くことに・・・。




案の定。
子供たちは。テーブル引きだけを期待
していたので。
最高のエンターテイメントを。
楽しめなかったらしく。
帰ってから。ぐだぐだ。

あ~~。行ってみたかったね~~。

そんなわけで。

娘の初コンサートは。
3歳にして
堺まちゃあきさんと。井上順さんに
なりました。

渋い~~~♪
渋すぎですよね。(汗)
  


Posted by サバランチ会長 at 22:38Comments(0)家族のこと

2009年06月20日

白いたいやき君登場!

浅間通りに・・・
白い。たいやき君。行列ができている
と聞いて・・
行ってきました♪

行列を見に・・・(苦笑)

混んでいたので、母に
頼んで1匹だけ買ってきてもらいました。

だって・・・私・・・。
たいやき苦手なんだもの・・・。


話の種に・。。。ちょっと食べたかった
だけなのですが・・・

なんだか。色白で素敵♪



おもちなのかな?
もちもちしてて・・・
おいしかったです♪

たいやきがちょっと苦手な私も。
おもちがちょっと苦手なダーリンも

美味しくってひっぺが落ちそう
でしたよ♪

これで140円は、いいかも!!


  
タグ :たいやき


Posted by サバランチ会長 at 22:30Comments(0)スイーツ

2009年06月20日

幻のサバランを探して♪(スヰング洋菓子店さん編)

今日は、鷹匠町にある。

スヰング洋菓子店
さんに行ってみました♪

水落交番のすぐ近く。
懐かしい感じの昔からある
洋菓子店という感じのところです。

某。男子高に近い。
高校に通っていた私には、
懐かしい通り♪

よくこの辺で、
スタジオを借りて。レベッカの
コピーバンドの練習をしていました♪

76stars??
とかね・・・懐かしい・・・。感じのするこの通りで
はじめて。伺う。ケーキ屋さん。

日があたらないように・?かな?
半分閉まったシャッターでしたが・・・
お店は、やっていました。

懐かしめのケーキがいっぱい♪
でも・・・私は、目もくれず。

もちろん。
サバラン1個ください!!

です。

サバラン1個ください!っていう女子をケーキ
屋さんでみかけたら・・・多分私です。(苦笑)

娘のいない間に・・・こっそり。
1人で、食べてます。

このサバラン。
昔ながらにしては・・・めずらしい
身体的特徴が・・・。

それは、いちごちゃんが頭に乗っていること・・・。

帽子のような。あの子が乗っていません。



お値段。260円♪
小さめ。
洋酒かなり少なめ。
さっぱりした感じの
サバラン。

妹は、このくらいの。洋酒のきき具合
がいいと言っていました。

私は、どっぷり。お酒が聞いているもの
が好きなので、ちょっと物足りない感じでしたが、、、

人の好みだと思います。
懐かしい味のする洋菓子店さんでしたよ♪
まさに。
昭和レトロな感じでした♪
鷹匠町は、通学路だったはずなのに・・・。
まだまだ。奥が深くて。
探検しがいがありますね♪

久しぶりに・・・
高校の購買で食べた。
マルトパンさんの。チョコ食&アンパンが食べたく
なりました。


静岡 サバラン募集中です!!
おいしいお店教えてね♪
  


Posted by サバランチ会長 at 22:04Comments(5)サバラン

2009年06月20日

幻のサバランを探して♪(三河屋さん編)

実は、私・・・
サバランが大好きです。

特に・・・。忘れられないのが・・・

静岡で有名店だった。オーデリースさんの。
あの!サバラン。

サバランマニアには、たまらない味でした。
今でも。あのサバランは、私の中の永遠に
忘れることの出来ない伝説の味・・・・

気がつけば。
大のサバラン好きな私が、
オーデリースさんがなくなってから、もう何年も
サバランを食べていません。


サバランて・・・最近見かけなくないですか?

最近。流行のフルーツいっぱいの
ケーキやタルトもいいけど・・・。

やわらかプリンもいいけど・・・

私は、やっぱり昭和レトロな感じの
スイーツが好きです♪

プリンは、固め。

ケーキは、王道の・・・シフォン。

シュークリームは、やわらか生地。

そんなレトロな。スイーツ好みの私が・・・
以前から気になっていたお店が・・・

静岡市葵区五番町
にある三河屋さん。



気になる
サバランの・・・文字と大きな絵。


期待と不安で・・・少し
どきどき。しながら。。。

娘が幼稚園の行っている間に
こっそり1個買いに行きました。


お値段お手ごろの
1個350円!!
安いし・・・大きい!

他のケーキも気になる・・・

バナーヌもあるし・・・

懐かしいマドレーヌも!!
全部食べたくなっちゃう


昭和レトロ好きには、たまらない
お菓子がたくさん!!

サバランのショーケースには
運転しないでね♪
って書いてあります。
どんだけ。洋酒が入ってるのかワクワク。



かわいい。王道の・・・
帽子をかぶった。サバランでした。
素敵!素敵!
コレが食べたかったのよ!

アタシ・・・

アルコールがとにかく。
半端じゃないくらい入っていました。
食べ終わっても。アルコールが
カップに。まだまだ。残っていました。


本当に酔っ払いそうな。サバラン。



期待半分。不安半分で買った。
サバランでしたが・・・
私的には・・・


★5つ!!

このパン?ケーキの感じも
私が好きな感じの生地です!

う・う・うまい!!

ありがとう!三河屋さん。
また。サバランと・・・
今度は。他のも食べて見ます!!

サバラン情報。
お待ちしています!!

昭和レトロなスイーツもね♪




  


Posted by サバランチ会長 at 02:04Comments(4)サバラン